

フラっとパパご紹介 Flat PAPA Introduction
主に松戸市全域で、松戸市、ほっとるーむ新松戸などの子育て支援団体や他のパパサークル等と連携し、子育てに関する活動を幅広く行っています。
-
活動内容は、大きく「 1) パパの交流推進」「 2) 地域イベントの実施」「 3) 地域貢献活動の実施」の3つであり、年間を通じ実施しています。

01
ほっとるーむ新松戸とのおとうさんひろば共催、フラっとパパメンバーや見学者との交流イベント、昼食会でのパパと子どもの交流などを通じて、子育て中のパパの交流を絶賛推進中!
02
新坂川桜並木散歩、ぶどう狩りや21世紀の森と広場へのお出掛け、ハイハイレースなど、各種子育て交流イベントを実施中!
パパや子どもだけでなく、子育て中のママにも多く参加頂いています!

フラっとパパの沿革
-
新松戸フラっとパパは、ほっとるーむ新松戸利用者のパパたちが中心となり2017年4月に設立されたサークルで、2022年4月で5周年を迎えました。
2017年
4月 ほっとるーむ新松戸利用者のパパたちにて「新松戸フラっとパパ」立ち上げ。第1回定例ミーティング開催
9月 フラっとパパ最初のイベント活動(パパ農園)スタート
2018年
4月 最初の外部参加者とのイベント活動(新坂川桜並木散歩の会)実施
2019年
4月 ほっとるーむ新松戸内にパパたちの交流・相談の場「おとうさんひろば」第1回開催
2020年
6月 新型コロナ感染予防対策により「おとうさんひろば」をオンライン開催に移行
8月 ホームページ開設
2021年
3月 松戸市男女共同参画市民企画支援事業「松戸パパサミット&シンポジウム」へ参加
参加団体の「ファザー牧場」とのコラボ開始
6月 松戸市協働事業(男女共同参画課)「父と子のお菓子作り体験教室」にワークショップ講師として参加
9月 ファザーリングジャパンからの呼びかけにより千葉県版「おとう飯」周知活動、料理教室へ参加
2022年
5月 新松戸フラっとパパ5周年記念イベント開催
2023年
2月 松戸市男女共同参画市民企画支援事業 (子どもたちの健康と笑顔のために パパと一緒にLet’sDance!) 実施
5月 松戸市「市民活動団体」へ登録
2024年
3月 松戸市男女共同参画課の主催による「パパと一緒に遊ぼう!親子遊びと交流会」実施。インスタグラム開設
フラっとパパ メンバーについて
-
現在のメンバー在籍人数は?
-
15名(2025年3月現在)。メンバーは絶賛募集中!
-
その他、LINEで情報共有している「パパメンバー」もいます。
-
-
どこに住んでいるメンバーが多い?
-
新松戸で活動を始めたこともあり、新松戸近辺の在住者が半数近いですが、松戸市全域でイベントを実施していることもあり、新松戸以外の松戸市在住者や市外在住メンバーも増えてきています。
-
-
年齢構成は?
-
上は50代から下は20代のパパまで、メンバー全員が子育てに奮闘中!
-
世代は異なるが、共通のキーワードである「子育て」を中心とした話題は尽きない!?
-
-
休日の過ごし方は?
-
まさに「十人十色」、特色のあるメンバーが在籍しています。
-
子どもたちの料理人「コックさん」、家の掃除や片付け大好きな「家政婦さん」、子どもとのお出掛け大好き「熱男さん」、自分の趣味も大事にしたい「オタクさん」、たまの休日に大好きなお酒を飲みたい「のんべえさん」など、レパートリーは豊富!?
-
-
メンバー同士の交流はどう図っているの?
-
毎月第3日曜午前の「定例会」の他、交流会などパパメンバー同士の交流推進イベントも数多く実施。
-
パパと子どもだけでなく、ママも含めた家族ぐるみでの交流を図っています。
-
-
フラっとパパの活動の中で、どんなテーマを話しているの?
-
子育てのあり方、家事・育児分担、在宅や時短勤務の工夫など「パパの子育て」に関する幅広いテーマについて勉強会やフリートークを行っています。
※テーマ詳細については「勉強会・講師実績」をご参照下さい!
-
